豆腐よう (豆腐の発酵食品)

豆腐よう (豆腐の発酵食品)

沖縄の高級珍味を手軽に再現!紅麹が引き出す濃厚な発酵の旨味をお楽しみください。

材料

【作りやすい分量】

島豆腐(210g) 2丁 塩 60
泡盛(30度以上)500ml 米麹 200g
麹粉末 大さじ1.5

※島豆腐が手に入らない時は、硬めの木綿豆腐をご準備ください。
※豆腐の高さ以上の清潔な保存容器をご準備ください。

作り方

豆腐よう (豆腐の発酵食品)

米麹をほぐし泡盛につけて5日ほどおき、柔らかくなったらフードプロセッサーなどで液状にする。紅麹粉末を入れ、軽くミキサーをかけ均一にする。

豆腐よう (豆腐の発酵食品)

島豆腐を2cm角ぐらいに切る。切った島豆腐を広げて半日〜1日かけてしっかりと水切りを行う。時間がなければ、電子レンジ強で5分かける。(2cm角に切ってから)

豆腐よう (豆腐の発酵食品)

消毒した容器に水切りした島豆腐を入れ、表面がしっかりと隠れるように液状にした麹と泡盛を入れる。密封し発酵させる。

豆腐よう (豆腐の発酵食品)

2ヶ月頃から食べられますが、6ヶ月ぐらいがコクや甘みが出てきて美味しくなります。

レシピのポイント / レシピの商品

今回使用したのはこちらです♩
紅麹粉末の特性により、出来上がりの味わい・風味等がやや変わってきます。
よりお好みに近い粉末にてお試しください。

おたまやの紅麹GABA(ギャバ)はアミノ酸の一種で、血圧を下げ高血圧の予防効果や精神安定作用、ストレス軽減作用があります。モナコリンKは肝臓でのコレステロール合成を減らす働きがあり、脂質異常症(高脂血症)の予防に期待がもてる物質です。

紅麹粉末 14(ジュウヨン)GABA+モナコリンK
おたまやの米麹粉末の酵素力価を備えた黄麹を含みます。華やかな風味へと仕上がりやすいです。

紅麹粉末 15(ジュウゴ)GABA+モナコリンK(100g)
おたまやの白麹粉末の天然クエン酸を備えています。マイルドな風味へと仕上がりやすいです。

私がレシピを作っています