-
Q,味噌作りは暖かい時期に仕込んでも大丈夫ですか?
- A.
結論から言いますとOKです!材料(こうじや大豆)調達の観点とその昔、米不足も伴いこうじが非常に高価でふんだんに使う事が出来ず、冬場に仕込んで酵母をゆっくりと進める必要があると先代から聞いております。現在はこうじ(10割麹以上)歩合も高く、酵素力価も強い事から大気中にいる枯草菌などのダメージも受けることが無く問題なく発酵ー熟成して出来上がります。
但し、大豆(乾燥)に対し5.5割以上と塩分濃度が高いものは10ヶ月以上の寝かせが必要となります。暑い夏を越すことで美味しいお味噌になります。その場合は7~9月ころの仕込みは控えて頂くことをお勧めします。
【 通年仕込み配合 】 ➊大豆(乾燥)1kg:こうじ(生)1kg:食塩450g ➋大豆(乾燥)1kg:こうじ(生)2kg:食塩550g
- A.