いきなり大雪!夕方まで90cm超え(>_<) 2020年12月15日:趣味の世界 今日は終日雪大雪です!朝6:00からタイヤショベルで工場、店舗、事業部、駐車場を除雪。雪かきで疲れました(-_-;)夜9時に本日4度目の除雪の時はやばい!!90cm以上の積雪が。。。今も降り続き明日が怖い( ;∀;) 弊社工場の多目的商談室から、上杉歴代藩主 謙信公、鷹山公、13代歴代藩主が眠る上杉御廟所の雪化粧とその魂を秘めて醸した製品をご覧下さい。
無農薬 有機 赤米麹! 2020年12月7日:新商品情報 令和2年産 新物 無農薬 有機肥料で出来た赤米 紅ロマンを表皮を3分ほど磨き 最高の赤米麹が出来ました!すごく胞子の花の開きが良い感じです。ムロだし出来立てのタイミングで店頭での販売ですと、工場からチャリで出来立てすぐにお持ちできますが、ネット注文だと1日枯らしをして、密度を高めて発送になります。 こんな感じでーす!ポリフェノール、タンニンを含み栄養価の高い […]
新物大豆 連日入荷! 2020年11月27日:お知らせ 只今、連日新物の大豆が入荷中です! 特別栽培の里のほほえみ大豆や希少品の除草剤散布1回のみの秋粒大豆など、こだわりの味噌仕込み用大豆が連日農家さまへ買い付けさせて頂いております。ほんのり土付きと傷みはございますがこれが本物の証です。無農薬 有機肥料で出来た極小大豆すずかおりは12月中旬ころの入荷予定になります(・´з`・)ご期待下さい~ 新物大豆 WEBチラ […]
搾りたて酒粕 続々入荷! 2020年11月9日:お知らせ これからの時期は私が厳選したこだわりの酒粕が続々入荷します!今年はコロナ過で酒蔵も造りを抑え、それに伴い日本酒の副産物である酒粕も全国的に品薄が想定されます。(*_*; 弊社は今期、専用の貯蔵設備を導入し40tの特定酒の酒粕を各種『 パウダー、乳酸菌培養、ペースト、踏み込み、糖化 』へ加工し、原料販売用としてもお客様へ最良の品質でご提案させて頂きます(´ω` […]
どぶろく造りと発酵動画。 2020年10月31日:趣味の世界 趣味でいつものどぶろく造り♪2日目の発酵状態すごくいい感じ~。。プッ、プッて微生物たちのカルテットを聞いているといつも癒される(*´з`)🍀やっぱり生酵母で仕込むとBESTかも。。。
食べれる無農薬 米糠+三五八のコラボ『糠八®』降臨! 2020年10月13日:新商品情報 弊社の無農薬 有機肥料米から出来た米糠を分級して、安全で最高の栄養を食べれるように加工させて頂きました♪また、南東北の伝統を守り、本蔵でじっくりと熟成して醸した三五八(さごはち)を融合!米糠の乳酸菌と三五八の米麹のアミラーゼ(糖化酵素)により分解された太りずらい多糖類をたっぷりと体に入れてほしい♪この思いから、塩味の効いた(『 糠八 ®』登録商標)米糠の(糠 […]
三男 圭汰 東京農大へ旅立ち(´;ω;`)ウゥゥ 2020年9月25日:お知らせ 今年4月から当店の三男(圭汰)が東京農業大学にお世話になり、入学し東京での大学生活を送る予定でしたが。。。新型コロナの影響でアパートもそのままにして即Uターン💦地元米沢に戻って大学とのリモート授業と工場でアルバイトの日々5ヶ月半。。。すごくたくましくも見えてきました!こうじや甘酒、味噌の製造を本人なりに頑張ったようです(´з) この度、リモートでは行えない大 […]
上杉家歴代藩主横 おたまや2Fから 2020年9月12日:お知らせ おたまやの2F商談室と多目的室です!どーんと。明治時代の6尺 米沢車箪笥も並んでます(^^♪そして大窓からはすぐ横に、上杉歴代藩主 『廟』があり 目前のご利益があるおしゃれな場所で味噌や甘酒作り教室や弊社商品を使った料理教室なども計画中(*^^*)上杉家藩主から見守られているようで最高です。ここで出来た甘酒業務用パウチもまもなく新発売です。 1Fは大型氷温貯 […]
甘酒のつぶ登場(^^)v 2020年8月13日:新商品情報 おたまやの生甘酒がタブレットで登場!クエン酸を形成する麹菌で48時間培養して、コウジを作り。この米麹で甘酒にしました! そして…この甘酒と澱粉だけで『甘酒のつぶ』栄養たっぷりの製品ができました♪いつでも携帯できて、ラムネ感覚で食べれます(^^)v 抑えられたやさしい甘みと甘酒の栄養素(ビタミンB群、コウジ酸、アミノ酸、他)などで毎日の健康維持と強い免疫をつけ […]
YTSテレビ 当店の甘酒放映 2020年7月22日:お知らせ 弊社店長が山形テレビの取材を受けてタイトル『夏こそ甘酒を飲もう!』として。本日7月22日に放映されました。 江戸時代から伝わる甘酒は本来夏の季語です。ぶどう糖や必須アミノ酸、ビタミンB群が非常に豊富な甘酒はその昔、海辺でも売られていたこともあり、遊泳など体力を使う際、栄養の源として飲まれていました(^^♪