おたまやのブリキボトル入りの甘酒乾燥麹シリーズが登場!
毎日の甘酒作りをおしゃれに。美味しく。健康に!!良質のこうじを使い易いから楽しく毎日少しずつ作れる!お客様の各種米麹の絶妙の配合で最高の甘酒を作って下さい。
お料理に加える調味料や健康を重視されるお客様へ発酵素材としてご使用下さい。
【 製品名と特長 】
1)白 麹 一般的な甘酒に良く使われるこうじです。甘みが出やすく人気です。
※特徴 タイプ 甘酒白 ※ブレンド相性 酸麹、黒麹、麦麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
2)玄米麹 玄米は表皮があり栄養価が高い事で知られております。玄米特有の風味も絶品でプチプチ食感も人気です。
※特徴 タイプ 甘酒白茶 ※ブレンド相性 酸麹、黒麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
3)砕米麹 お米を半分くらいに砕いて出来た原料で作ったこうじです。甘みは白麹と同等で若干とろみが出来やすいのが特徴です。
※特徴 タイプ 甘酒白 ※ブレンド相性 酸麹、黒麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
4)赤米麹 赤米(紅ロマン)を3分磨きベストな状態で表皮を残し、じっくりと製麹しました。色合いと栄養価が高い甘酒が出来ます。
※特徴 タイプ 甘酒赤茶 ※ブレンド相性 白麹、砕米麹、酸麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
5)黒米麹 黒米(奥の紫)を使用し出来ました。黒米の表皮にはアントシアニン、ポリフェノールを含みさらに健康にも重視した甘酒が出来上がります。
※特徴 タイプ 甘酒黒赤 ※ブレンド相性 白麹、砕米麹、酸麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
6)麦 麹 熊本産の裸麦をこうじにしました。麦麹だけで甘酒はクセが強い為に白麹、砕麹などとブレンドしてご使用ください。
※特徴 タイプ 甘酒茶 ※ブレンド相性 白麹、砕米麹
※効能 腸内環境の改善、美肌効果、ダイエット効果
7)白酸麹 クエン酸を形成する麹菌で製麹しました。お米から形成した天然のクエン酸です。この酸麹だけで甘酒を作られると酸味が強いので、ブレンドしてお作り下さい。
※特徴 タイプ 甘酒白 ※ブレンド相性 白麹、砕米麹、玄米麹、黒米麹、赤米麹
※効能 疲労回復効果、乳酸生成の抑制効果、熱中症予防